採用情報
採用情報
口座振替のお申込
口座振替のお申込
     
メニュー

DXの取り組み

Background

企業を取り巻く環境

日本では深刻な少子高齢化が進み生産年齢人口が減少しています。これにより労働力不足や経済規模の縮小が懸念され、社会課題となっています。
また企業がDX推進をしない場合、2025年以降、現在の約3倍の経済損失が生じる可能性があり「2025年の崖」と言われています。

当社のDX推進の考え

私たちはデジタル技術を活用し労働生産性を高めることで労働力の減少を補うことが出来るのではないかを考えています。
例えば、人でなければならない仕事と機械に任せた方がいい仕事の線引きをすることでこなせる仕事の量が増え、質や精度が向上します。
また、データを分析・活用することにより、顧客満足度の向上や新しい事業の創出にも繋げることができるのではないでしょうか。
デジタル技術の活用にあたっては、従来のやり方を正とせず、絶えず見直し新しいやり方を取り入れていくといった柔軟な思考を社員一人一人が持つ必要もあります。
これらの考えから、私たちはDX(デジタルトランスフォーメーション)とはデジタル技術を活用して、業務・プロセス・企業文化を変革すること。企業競争力を強化すること。であり、前述の社会課題への対策としても、「2025年の崖」の克服に対しても必要不可欠であると認識しています。

デジタルの潮流に乗る

弊社がクレジット(個品割賦)のお申込みを紙ベースからWEBベースに移行し始めたのは2015年です。
クレジットをタブレットから申し込めるという便利さから、加盟店様、お客様より好評をいただいていました。
2020年にはさらに使いやすさにこだわり、UI/UXに力を入れて刷新し、このシステムを「スマ×クレ」と名付けました。
同時に審査業務をフロー化し、審査スピードを向上しました。
「スマ×クレ」はその後も機能追加や改修を重ね、弊社ばかりでなく加盟店様の業務削減にも貢献しています。

働き方改革

コロナ禍中に社員を守る為に導入したオンライン会議やテレワークは、結果的に社内の働き方改革に繋がりました。
育児や介護、自身のケガや疾病、遠隔地への転居など様々なシチュエーションでも会社と繋がり働き続けることができるという意識の変化が生まれたのです。

三方良しの実現を目指して

弊社はこれからもデジタル技術の活用により業務効率化と生産性の向上を図り、デジタル技術の発展と共に変化する社会やお客様のニーズにお応えしながら、
顧客満足度の向上と新たな付加価値のあるサービスを提供をし、弊社のビジネスモットーである「三方良し」の実現を目指します。


代表取締役 山田美穂

Initiatives

弊社はDX戦略として、以下の取り組みを進めてまいります。

加盟店様へのDX支援

加盟店様へのDX支援

  • スマ×クレの導入支援
  • API連携
デジタル環境の整備

デジタル環境の整備

  • ビジネスチャットツール
  • オンライン会議システムの導入
  • テレワーク環境の構築
  • クラウド型生産性ツールの導入
  • セキュリティ対策
  • 各種冗長化
RPAの導入

RPAの導入

ノーコ―ド、ローコードツールの導入

ノーコ―ド、
ローコードツールの導入

ペーパーレス推進

ペーパーレス推進

社内ポータルの導入

社内ポータルの導入

データ連携

データ連携

データ一元化

データ一元化

クラウドサービスの利用

クラウドサービスの利用

ブラウザベースシステムへの移行

ブラウザベースシステム
への移行

Structure

管理部にDX推進事務室を設置しています。

室員は以下の要件を満たした人材で構成します。

  • デジタルに詳しい人
  • 業務が分かる人
  • 各部のキーパーソン

Goals

  • スマ×クレの利便性の追求による顧客満足度の向上
  • システム内製化
  • データの分析と活用
  • 各種システムのデータ連携
  • RPA/ノーコードツールの活用
  • 従業員のデジタルスキルの向上とデジタル人材の育成
  • 誰一人取り残されないデジタル化

Environment

  • サーバ、ネットワークの冗長化
  • ICT機器の環境整備
  • クラウド型の生産性ツールの導入
  • データバックアップ体制の強化
  • 各種デバイスの一元管理
  • テレワーク環境の整備
  • セキュリティの強化

Development

社員ひとりひとりのITスキルを高めDX人材として活躍できるよう、以下の取組みを実施しています。

  • IT研修、テレワーク研修の実施(入社時)
  • 新システム導入時説明会の開催
  • 情報セキュリティ理解度チェック(年2回)
  • 標的型攻撃メールの訓練(年2回)
  • 社内ポータルにインフラFAQを設置
  • 資格取得制度の設置
  • RPA等外部研修への参加
  • DX勉強会の開催(計画中)

KPI

弊社では、社内DXを推進するために、以下のようなKPIを定めています。

  • RPA、オートコールなどのデジタル技術の活用によるオペレーションの削減時間
  • ノーコ―ド、ローコードツール成果物の活用によるオペレーション削減時間
  • WEB申込システム利用率 100%

Security

  1. サイバーセキュリティポリシーの策定
  2. セキュリティ対策の実施
    • セキュリティ対策用機器、システム、ツールの導入
      ファイアウォール、エンドポイント保護、クラウドアプリケーション保護、PPAP対策、操作ログ管理、デバイス管理、セキュリティ管理
    • セキュリティワイヤーによる端末の盗難防止
    • データバックアップ体制の強化
    • 各種ソフトウェアの更新
    • 脆弱性テストの実施
    • 毎月セキュリティ対策会議を開催し、システムの脆弱性を評価・改善
  3. セキュリティ関連教育
    • 情報セキュリティ理解度チェックの実施
    • 標的型攻撃メールの訓練実施
    • コンピュータウィルスに関する知識と、感染した場合の具体的な対処方法の共有
  4. インシデント対応体制の構築
    • ウィルス感染や情報機器紛失時の連絡先と具体的な対応方法の共有
PAGE
TOP
white-arrow